@article{oai:u-sacred-heart.repo.nii.ac.jp:00000680, author = {奥田, 勲 and Okuda, Isao}, journal = {聖心女子大学論叢, Seishin studies}, month = {Jun}, note = {洛北大原三千院は延暦寺の別院として平安時代以来の歴史を有し、その所蔵する典籍文書は、聖教ないし寺内外の記録・文書はもとより、文学・美術・芸能等に及び、叡山西麓に形成された一つの文化圏の様相を知る上で貴重なものと考えられる。筆者等は、昭和五十九年度より三年間にわたって、文部省科学研究費補助金(1)を得て、調査研究に当たって来たが、この程、三千余点の全てを調査完了した。その間得た新しい知見はきわめて多く、なお総括・個別研究にまつべき部分が大きいが、ここに一資料を紹介し、その価値と意義を論じて、今後展開すべき研究の端緒としたい。 注 (1)文部省科学研究費補助金・総合研究(A)「大原三千院所蔵の典籍文書の調査研究」(研究代表者奥田勲) 〈付記〉本研究は昭和五十九~六十一年度科学研究費補助金(総合研究(A)「大原三千院所蔵の典籍文書の調査研究」(研究代表者、奥田勲)によるものの一部である。, 3, KJ00000400062}, pages = {55--67}, title = {三千院本「続五十首」と「後奈良院御詠草」をめぐって-三千院の文学資料(1)-}, volume = {69}, year = {1987}, yomi = {オクダ, イサオ} }